上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
SPの延期が決定しちゃった今日この頃ですが、せっかくPSP-3000を買ってきたので、Monster-Xでのキャプチャ実験を行ってみました。
ちなみに使用したソフトは、たまたま横に落ちてたDJMAX。

※クリックで拡大
結果はこんな感じ。クリックで拡大した状態のものが、キャプチャしたものの原寸サイズです。
キャプチャした動画は、黒帯含めて720×480のプログレ(D2)。ゲーム画面は、さらにそこから小さくなって、480×272です。
もし、仮にニコニコにアップするとなると、拡大しないといけないですね。
今回使ったソフトは、箱○をキャプチャする時と同じMxCaptureですが、くすのきTVPSPというPSPキャプチャ専用のソフトもあるみたいです。
スムージングとか、クリッピング機能がついてるので、PC画面上でプレイする場合はこっちの方が良さ気ですね。
スポンサーサイト

あ、なんか上手くいったっぽいね。
まあ上手くいったからといって何につかうの?って言われたら、めっちゃ困るんだけどね
要は自己満っすよ、自己満
あたらしいぴーしーになって、どらいぶがかわったので、きょうはあいますのちゅうしゅつにさいちゃれんじしてみました
うんよくつたやがはんがくれんたるしてたのでらっきーでした
はりーぽったーをかりるのはこれで3どめです。でも1どもみてません
いざじっけんしようとおもったら、いじぇくとぴんがないことにきづいてあせりました
でもちょうど1こだけくりっぷがあったのでまたまたらっきーでした
どきどきしながらすたーとしたら、とくにかくことがないくらいあっさりとうまくいってひょうしぬけでした
でも、がぞうをちゅうしゅつするつーるをもっていないので、せいかをみせることができないのがざんねんです
いまははるかのこみゅをえんどれすできいています。やっぱりはるかはかわいいです
きょうはとてもたのしかったです。またこんどちゅうしゅつできたらいいなーとおもいました
なにやら呼ばれた気がしたので実験レポート
まずは使用したうちのPC
CPU:Core2 Quad Q6600
RAM:DDR2-800 2GB(1GB×2)
HDD:250GB(SATA300 7200rpm)
マザボ:GA-P35-DS3R
グラボ:GeFoce8600 GT
O S:WindowsXP Home SP2
クアッドコアなのでマルチスレッド対応による効果に期待。
ちなみに予算の都合でHDDは1個。なるべく早く追加しないと全然足りねぇ
続いて使ったソース
1280×720 59.40fps 8220フレーム(2分17秒12)Huffyuv
映像自体はアイマスのサマフェスステージです春香可愛いよ春香
これ↓(クリックで拡大)

実験とは関係ないけどL4Uでは、このステージも自由に使えるらしいですよ。wktk
それでは前置きが長くなりましたが実験開始!
【“aviutl0.99aを試す”の続きを読む】
シャギーが消えません○| ̄|_
ステ6の他のノーマルPVはみんな綺麗だなぁ。
どうすれば、ああいう画質になるのか一度ご教示願いたい
少しでも対抗して画質をあげようと、divxの設定で量子化行列を最小にしたらファイルサイズが300MBとかになるし(他の人は90MB~160MBくらい)
あとステ6、アップロードまで時間かかりすぎ。2分の動画のうpに1時間以上かかるとか・・・
うじうじ